linux

M-3000Uのファームウェアv1.9リリース

ちょっと遅くなりましたけど、ファームv1.9がリリースされています。リリース日は7月6日です。発売から一年近く経ってもファームをちゃんとアップデートし続ける姿勢は素晴らしいと思います。勿論、兄弟機種との絡みがあるからと言う理由もあるのでしょうけ…

祝!!SimplyMEPIS 3.3正式リリース!!

SimplyMEPIS 3.3が正式にリリースされました!まずはおめでとうございます。そしてMEPISのリリースに関わった全ての人(特にWarren)に感謝を!とゆー事でリリース文を大体の文意で翻訳してみました。練習、練習。 原文:SimplyMEPIS 3.3 is Here! 2005年2月25…

SimplyMEPIS 3.3-test02がリリースされました。

SimplyMEPIS 3.3-test02がリリースされましたので、例によってリリース文をこちょこちょ翻訳してみました。Linux好きな人達のアンテナに捕捉されてないのが悲しいです。あと今回の目玉はGRUBのブートメニューがGUIベースになった事だそうです。どんなんだろ…

SimplyMEPIS 3.3 test01を動かしてみました。

スクリーンショット 以前と違うと思った所は、 デフォルトの背景のデザインが変わった。これがデザイン・コミュニティの協力というヤツでしょうか。ブート時の背景も小奇麗な感じになっていたし、独自ソフトのアイコンも変わってました。独自性がありつつも…

SimplyMEPIS 3.3-test01がリリースされました。

SimplyMEPIS 3.3-test01がリリースされたらしいので、リリース文をこちょこちょ翻訳してみました。何事も練習だと思います。ProMEPISも翻訳してみようかしら(どっちにしろ、需要はないような気はしますが)。 原文:New SimplyMEPIS 3.3 Test Release Introduc…

TViXファームウェア 1.7.2日本語バージョンが出ました。

前回のVer1.6.6(だったかな?)では対応ファイルサイズの拡張以外は目立った新機能は無かったのですが、今回は一味違いますね。発売後もユーザの意見を取り入れつつ、機能の拡張を続けるこのDViCOと言う会社の開発者は素晴らしいなぁ。 特によいなぁと思った…

Linux Liveのページを翻訳してみた。

id:kinnekoさんの所で[Linux Live]と言うのを知って、ちょっと面白そうだったのでトップページを訳してみた。誤訳もあると思うので、翻訳の品質については保障しませんが(笑)SLAXはちょっとだけ使った事があるので、割りと興味があります。どんななんだろう…

もうちょっとです。

地味にまだやってます。もうちょっとで常用漢字が完了します。早く送らないと、締め切りがあるんだなぁ。がんばりまーす。

常用漢字セットを作っています

教育漢字セットはグリフが小さすぎて、ややバランスを崩していたので、ちょっと大きめに書いています。手書きフォントの作成はいつも3段階を経ていまして、 1mm格子の方眼紙に下書き敷いて写し書き 下書きに水性ペンで清書 清書を送付用紙の下に敷いて写し…

SimplyMEPIS 2004.06.がリリースされてます。

MEPIS.orgで新しいSimplyMEPISが出ていたので、リリース文を訳してみた。訳すまでもないだろう的な発言は聞こえません。isoも焼いて見たので、あとで見てみます。 ウェストバージニア/モーガンタウン; 2004年12月15日: MEPIS LLC(LLCってなんですか?)はSimp…

フォントの今の出来具合を報告します。

やっとCD-Rが届きました。ドキドキしながらインストール(KDEはフォントのインストールが簡単だねぇ)。まだ漢字が少ないし、出来も悪いのでサンプル画面を公開するだけにします。今、教育漢字セットに続いて、常用漢字セットを注文しました。なんか手書きフォ…

フォントの発送キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!!

と言う訳で、武蔵システムさんから「出来上がったフォントを発送したけん」と言うメールが入りました。これの出来が致命的でなければ「常用漢字」と「第一水準漢字」の作成に入ります。うー。どうしようも無い出来だったらどうしよう。ドキドキするー。

フォントその後

しばらく日記を書かなかったのはずっとシコシコとフォントを書いていたからです。やっと教育漢字セットの90%が完了。今週末には全部終わる予定です。フォントの名前とか考えないとなぁ。

フォント作り始めちゃいました。

先日フォントについて調べた結果、武蔵システムの「手書きフォントサービス」を使うのが良さそうでしたので、「教育漢字セット」を注文しました*1。僕はチキン野郎なので一番文字数の少ないセットの注文です(笑)まぁ小まめに出来上がりを貰えば、やる気も…

フォントを色々調べた。その後。

先日のニッキでフォントについて調べていましたが、何点か問い合わせを行って見ました。 武蔵システムの手書きフォント作成システム テクノアドバンスのマイフォント おれん字2 ちなみに結論から言うと武蔵システム以外は再配布や改変が出来ないのでだめ、と…

GPLな日本語フォントが欲しい話。

皆が自由に使えるTrueTypeフォントがあると良いなぁ、と思っていました。スラッシュドットでも度々話題になっていますが、IPAが配布を始めたフォントも再配布には条件が付くみたいだし(参考URL)、みかちゃんフォントはほぼ自由に使えるものの、フォントの…

Windowsからの移行についてのお話。

僕がLinuxを使うようになってそろそろ一年を越えたようです。なので記念にWindowsから移行して今に至るまでの話をしようかと思います。自己満足ですが、気にしない方向で。 最初の状態 最初は自作のPC(中古と貰い物で組み上げた、アスロン2000+/512MB)を使っ…

SimplyMEPIS-2004.2をuim-anthyで日本語化してみた。

SimplyMEPIS-2004.2を日本語化する方法は2ch Linux Beginnersに書いてあるけど、Anthyとかを使う方法です。とゆーても大した違いはないけどね。 始める前にこのやりかたの問題点を並べてみる(僕の知ってる限りの問題点)。 mozillaでの日本語入力時、変換候補…

外付けのUSBストレージを上手にマウントしたい。

MEPISのインストールされたPCにTViXを接続しても正しく認識されなかった。やっぱりファイルシステムがFATで日本語環境であるとうまく行かないのかな。対策として/etc/fstabの最後の行に以下の一行を追加。 /dev/sda1 /mnt/sda1 vfat rw,noauto,users,codepag…

apt-getに今更ながらに感服致した話

以前はMEPISに日本語環境を入れる時ぐらいしかapt-getは使わなかったのですが(Debianベースのディストリなのに酷い話だ)、今回初めて真面目に色々いじってkpackageとか使ってみたり、色々やってその凄さを実感しました(まだLinux素人なので勘弁してください……

Linuxの日本語入力環境を色々勉強した話。

この所、日本語入力環境についてお勉強していたのですが、昨日素晴らしいドキュメントを見付けて大分夜更ししてしまいました。UNIX USER 2004 5月号に掲載された特集のHTML化だそうです。やっぱまだまだ紙 (とゆーか有料の情報)は手放せないんだろうなぁ。っ…

SimplyMEPIS.2004.1をインストールしてみた。

MEPISの公式サイトにちょっと前に上がっていたSimplyMEPISの正式リリース版をインストールしてみました。日本語化はkeyword:MEPISで紹介している[2ch Linux Beginners(FAQ-ディストリビューション別-MEPIS Linux)]の[A]を参照。手間取った点と言えば、 イン…

MEPISをキーワード登録してみました。

僕の好きなディストリである所のMEPISがはてなダイアリーのキーワードになっていなかったので、とりあえずはてな市民になった事を記念して作ってみました。おかしな記載があったり追加した方がよい事があったら適当に修正とかお願いします。ぺこり。 はてな…

FAT32で32GB以上のパーテーションをフォーマットする。

TViXで使用可能なファイルシステムの内、HFS+はMac用だし、NTFSだとTurbolinuxは書き込みが出来ないし、とゆー訳で結局FAT32しかないのでした。で、FAT32でフォーマットしようと思ったのですが、どーも上手く行かない。色々調べてみると32GB以上だと上手く扱…

DViCO TViX M3000U を買っちゃいました。

先日、注文したDViCO TViX M3000Uが届きました(やったぜ!)。とゆー訳で昨日は軽く祭りながら弄り倒していたんです。で、軽くレビューもどき何ぞを。最初に言っておきますが、僕の環境で僕が2日使っての感想です。必ずしも内容を保証するものでは有りませ…

SimplyMEPIS 2004 RC5がリリースされていた。

id:kinnekoさんの日記で自分の名前を見つけたのがエラくうれしかった。自分がMepisを弄っているときにすごく参考にさせていただいたので。話はずれますが、www.mepis.orgを見たらSimplyMEPIS 2004 RC5がいつの間にかリリースされていた。つい先週末ですか。…

DViCOのメディア再生用HDDケースTViXのその後について

以前、僕が日記に書いたTViXですが、TViXのスレを読んでいたら、どうにも物欲が高まってしまい、注文してしまいました。あぁ。Linuxでの動作確認なんてとれてもいないのに、しかも現物も見ずに衝動買い。僕も駄目人間になってしまった...orz で、スレによれ…

Turbolinux10DでMplayer1.0pre5をインストールしました。

TL10Dで使用しているMplayerは0.92だったのだけど、ITmediaの記事で脆弱性があることを随分前に知って、1.0pre5に上げようとしたけど、makeでこけてしまい、上手く使えない。具体的にはCONFIG_X86_L1_CACHE_SHIFTが未定義であると言うエラーが出てしまう。 …

ライブCDの部屋

MEPISを弄っていて、随分前にみつけたサイト。ISOイメージ自体を配布しているのですぐに落として試せて凄く便利です。大感謝。 ライブCDの部屋

SimplyMEPIS 2004 RC4がリリースされている話

通常のMEPISからサーバ関連のパッケージを外して構成されたSimplyMEPISとゆーのがあるそうなですが、それのリリース候補版(RC4)が出ていますね。RC3は触ったのだけど、PRIM TV 7133が動かなかった(パッチが当たってなかった…?)のでそのままにしていたのです…