羊をめぐる冒険(上)(下):村上春樹

これはいったい何の話なのだ?と言うのは村上春樹を読むといつも思いますけど、つまり鼠と自分は表裏一体の存在で、そうである自分と、そうでありたかった自分=鼠を、自分が心の中に見付け、清算すると言う青年の旅立ちの話なんでしょうか?ただの小説とし…

秘密のミャンマー:椎名誠

ビルマの竪琴を読んだ後に手にした椎名誠の本です。あれから半世紀以上の時代がたっても、ミャンマーはミャンマーであり続けると言うか、敬遠な仏教徒の国は静かに日々を過ごしているのですね(もちろん、軍事政権のせいで色々とキナ臭い所はあるのでしょう…

マルタの碑:秋月達郎

時は第一次世界大戦。地中海で連合軍輸送船を護衛する艦隊。それは日英同盟に従い日本から派遣された、日本海軍の駆逐艦や巡洋艦だったのです。歴史の教科書では触れられない遠き地での活躍を、この本では若き日の山口多聞を通して描かれています。この本は…

地下鉄に乗って:浅田次郎

浅田次郎が読みたくなって読んでみたんですが、これはかなり初期の本だったのですね。んー。ファンタジックな仕掛けに軸に、人物の感情を丁寧に描いて行く書き方はさすがだなぁ、と思うのです。しかしファンタジーとしての仕組みがちょっと都合良く使われて…

約束された場所で underground2:村上春樹

地下鉄サリン被害者のインタビュー集「アンダーグラウンド」の続編です。今回は元オウム信者の方に教団に携わった人間として、インタビューしています。今回は地下鉄サリン事件に関する記述はあまり無く(元々、事件に関わった人間が教団のごく一部に限られ…

アンダーグラウンド:村上春樹

僕は村上春樹の活動の全てを知っている訳ではないのですが、割と珍しい地下鉄サリン被害者のインタビュー集です。それも扇情的なマスコミ視点を極力排し、淡々と進む日常から事件に巻き込まれた(と言っても当時は本人にその意識は無い事が多かった)人々の…

本当の戦争の話をしよう:ティム・オブライエン(訳:村上春樹)

これは戦争小説の形を借りた青春小説、またはシニカルな近代民話です。この本の中で自分が感じた事を大げさに表現する兵士の話があり、これは非常に共感したと言うか、勿論嘘のように事実を歪める事は褒められた事ではないです。しかし、人間が言葉を使用し…

アメンボ号の冒険:椎名誠

僕も少年時代は親戚の家の周りに残った田んぼや小川で好き放題遊び回っていましたから、こう言う少年らしいわくわく感には素直に感化されてしまいます。度々椎名誠の筆で語られてきた幸せな少年時代がまるで目の前に蘇ったように生き生きと描かれています。…

辺境・近境 写真編:松村映三plus村上春樹

村上春樹と一緒に歩いた道のりを写真にまとめた本です。勿論、写真家さんもそれなりの人なので写真自体からいろんな気持ちや情景が伝わってきます。この写真家さんは悲しみを淡々と薄めたような雰囲気を移すのが得意なんでしょうか。 メキシコを旅した時の写…

裁判長!ここは懲役4年でどうすか:北尾トロ

流行の本っぽいですけど、面白そうだったので購入。いつもそうですけど、一般的ではないコミュニティの中に入って行く話と言うのは、それがマイノリティである程面白く感じますよね。そんな訳で裁判傍聴日記です。基本的なスタンスは好奇心丸出しな訳で、読…

海ちゃん、おはよう:椎名誠

解説の人も書いていたけど、僕も椎名誠の子供は岳くんだけだと思っていました。岳物語は文学的にも評価が高いみたいだし、勿論個人的にも好きなんですけど、こっちの本も中々捨てがたいです。子供を授かり、人の親として周りからも自らの中からも目覚めて行…

僕は八路軍の少年兵だった:山口盈文

太平洋戦争が終わった時、満蒙開拓青少年義勇兵だった作者は、死にものぐるいで祖国を目指すが、思わぬ事から八路軍の兵士となっていた。終戦後の満州の話と言えば、混乱の極みに有った祖国引き揚げか、ソ連の強制収容所か、と言った所でしたけど、ちょっと…

雨天炎天:村上春樹

ギリシャの果てにあるような修道院の島をひたすら歩く話と、トルコをひたすら移動する話の二本立ての旅エッセイ(?)です。椎名誠のように感情的な起伏が多い訳ではなく、淡々と話は進んで行きます。裏表紙には「タフでハードな冒険の旅は続く!」と中々勇…

焼け跡の青春・佐々淳行 −ぼくの昭和二十年史−:佐々淳行

いつもの佐々淳行の最新刊です。学生時代後半から警察官になるまでの間を埋めた形です。これがあると現在を除いたほぼ全ての佐々淳行の人生の各時代が本になった事になるのかな? 終戦直後から日米安保までの時代を僕は自分の興味が戦争や安保闘争に行ってし…

かえっていく場所:椎名誠

椎名誠の私小説群の中でも家族を扱った「岳物語」の流れを汲む本です。家族も独立し、それぞれの生活を確立して行く中で、何とはなしに取り残されているような、子供の背中を見ているような感覚なのでしょうか。僕はまだ家族がどうとか、子供が独立とかは夢…

ビルマの竪琴:竹山道雄

「おーい、水島。一しょに日本へかえろう!」とゆー台詞は聴いた事が有っても、実は読んだ事がなかったビルマの竪琴です。インパール作戦だとかあの辺の話はいつもいつも悲惨一辺倒ですけど、悲惨な中にこう言った救いのある話(あるいは救いの無い話)があ…

機長の心理学:デヴィッド・ビーティ

飛行機が墜落する理由は数え切れない程ありますが、「ヒューマンファクター(人的要因)」に関して原因を追及した本です。作者は第二次世界大戦の英軍パイロットであり、戦後は英国エアラインのパイロットとして活躍した人です。作者は戦争中、友軍機が通常…

零戦は、いまも世界の空を飛ぶ

幸運にも破壊されず生き残ったり、レプリカとして新たに生を受けた零戦を世界中から探し出してルポしている本です。ある種のノスタルジーとか親バカ的感情だとは思いますけど、やっぱり零戦は奇麗ですね。決して全方位的に優秀だとか、傑作機だとか言う事は…

ヤバい経済学:スティーブン・D・レヴィット/スティーブン・J・ダブナー

山形浩生も褒めていたので読んでみました。ちょっと冗長だったり、興味が持てない部分(子どもの名前のくだりとか)もありましたけど、概ね面白かったです。道徳的に反している事実であっても、積み重ねが事実を表しているのであれば、それを受け入れる正直…

新宿熱風どかどか団:椎名誠

時代的には本の雑誌社血風録の続きになるのかな?所謂、「哀愁の町に〜」から続く椎名誠の私小説的なナニカです。本の雑誌社の規模が少しずつ大きくなってきて、株式会社になったり人がまた増えたりと色々変化はあるものの、椎名誠の周りにいる木村晋介やら…

もし僕らのことばがウィスキーであったなら:村上春樹

僕はウィスキーとかの強いお酒は呑めないんだけど、この文章を読むと流石に呑みたくなります。とてもうまい酒と心を注ぐような製造工程を、煽るような文章ではなく、落ち着いて、淡々とした文章でまとめています。 北の果てと言えるような、冷たい潮風と岩と…

神の子どもたちはみな踊る:村上春樹

初めて僕が手にした村上春樹の短編集。阪神淡路大震災を中心とした連作になっているんですけど、あんまり地震自体が主役という事は無くて、日本に生きる登場人物達の身近な所であの地震が起きた結果、色々な影響が現れてくる(それも間接的に)と言った感じ…

きょうの猫村さん2:ほしよりこ

やっと出ましたきょうの猫村さん。緊迫した状況のような気もするけど、あまりに典型的な上に猫村さんの和み成分のせいで、なんともほんわりしてしまう素敵な雰囲気は変わらず(変わりようも無い気がするけど)。今回はお父さんの不倫相手が出てきて猫村さん…

もやし:椎名誠

題名だけだと何の話かわかんないけど、最近ちょっと尿酸値が気になった椎名誠が、もやしに付いて偏愛的な感情を語りつつ、なんか食ったり飲んだりする話です。エッセイっぽいけど、私小説の暗い雰囲気もあって、だけど主題がもやしと尿酸値なんでどこかカッ…

ぶっかけめしの午後:椎名誠

久しぶりに椎名誠の本を購入。いつものエッセイシリーズです。まぁいつものエッセイなので、いつもの面白さなんだけど椎名誠が親指シフト派だと言う事をしれたのが面白かったです。あと僕が以前なんだか惹かれて読んでいた「喪失の国、日本」を椎名誠も読ん…

からいはうまい:椎名誠

こっちは全くもって直情的なエッセイ。韓国で辛いものをヒハヒハ食って美味かった、とゆー。こう書くと身も蓋もないけど、かなり面白かったです。韓国は割と好きでは有るのだけど、唐辛子がどこから伝わったのか?(日本からとゆー説が有力みたい。へー、へ…

ノルウェイの森(上)(下):村上春樹

久しぶりの村上春樹。僕みたいな直情的で現世的で精神も心も物理的な形でしか考えられないような低次の人間には、感覚がかなりの部分を占める村上春樹は難しいように思います。なんつーか「なんとなく面白い」以上の発見が出来ないで困ってしまう。何が言い…

秩父事件−圧制ヲ変ジテ自由ノ世界ヲ−:秩父事件研究顕彰協議会

秩父事件と言えば現場が僕の地元に近いことも有って、何かの本(確か郷土歴史資料だった)で興味深く読んだ覚えがあるのですけど、こうやって事件の登場人物の描写まで含めて細かく知ったのはこれが初めてでした。自由民権運動とか歴史の教科書でしか知らな…

ハル:瀬名秀明

久しぶりの瀬名秀明。ロボットを取り巻く近未来的な視点からの中篇小説を纏めた物です。未来のロボットの御伽噺を挟みながら、同じ未来が複数の視点で語られています。それぞれテーマは違いますが、ロボット研究の永遠のテーマとしての「人間の魂」について…

きょうの猫村さん:ほしよりこ

家政婦さんの猫村さんはネコだけど、何でも出来ちゃうすごい家政婦。夢は海外へ行ってしまったぼっちゃんを探しに行く事。そんな優しくて人情家でテキパキしてるけど、疲れたら丸くなって寝てしまう(ネコだから)可愛い猫村さんの家政婦生活の漫画。 この人間…